- 令和6年第1回定例会 12月会議
- 本会議(一般質問)
- 12月10日
|
1.町の産業施策について
町は、先人たちの功績によりさまざまな産業の企業が誘致され、確固たる財政基盤を確立してきた。
現在も寒川町まち・ひと・しごと創生総合戦略や産業振興策などを行っているが、その施策における課題や今後について問う。 |
 |
- 令和6年第1回定例会 9月会議
- 本会議(一般質問)
- 9月9日
|
1.職員の人材育成について
平成29年6月会議にて、民間企業の手法を取り入れた業務改善について一般質問したが、その後の検討結果について問う。
また、少子高齢化社会において人材確保や採用が課題となる環境下で、行政運営における問題点・課題点・改善点を問う。 |
 |
- 令和6年第1回定例会 3月会議
- 本会議(一般質問)
- 3月5日
|
1.給食センターの運営について
令和5年9月に待望の小・中学校完全給食が実施され、半年が経過している。
現在までのセンター運営における問題点・課題点・改善点を問う。 |
 |
- 令和5年第1回定例会 9月会議
- 本会議(一般質問)
- 10月12日
|
1.第3次寒川町環境基本計画の地球温暖化対策について
「基本目標の3」低炭素社会の実現に向けた地球温暖化対策を推進する施策に対し前期計画を実行する中で各施策の進捗状況と町の認識、今後の進め方を問う。
2.町職員の働き方について
(1)町職員の労働時間(労働時間の管理)の把握とその活用方法を問う。
(2)各種休暇の取得状況を問う。
(3)町職員の健康管理のマネジメントを問う。 |
 |