eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhbXVrYXdhLXRvd25fMjAyMjA5MDdfMDAyMF95YW5hZ2lkYS15dXUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FtdWthd2EtdG93bi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zYW11a2F3YS10b3duLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYW11a2F3YS10b3duXzIwMjIwOTA3XzAwMjBfeWFuYWdpZGEteXV1JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYW11a2F3YS10b3duIiwidmlkZW9JZCI6InNhbXVrYXdhLXRvd25fdm9kXzk5NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和4年第1回定例会 9月会議
- 9月7日 本会議(一般質問)
- 会派に属さない議員(令和3年3月~令和4年12月) 柳田 遊 議員
1.町のGIGAスクール構想・グローバル教育推進事業(情報教育)について
GIGAスクール構想の推進により、町では1人1台のタブレット端末・校内通信ネットワークが整備され、情報活用能力の育成を目標にグローバル教育推進事業(情報教育)の取り組みが始まった。
住民福祉の増進のため行政のデジタル化の取り組みが進む中で、教育においてもICTを利活用し、学習活動の一層の充実と、主体的・対話的で深い学びの授業改善を実現させていくことが求められ、グローバル教育推進事業(情報教育)を進める上では、ネットワーク環境・教育情報セキュリティ対策、情報モラル・デジタルシティズンシップ・プログラミング教育の充実、デジタル教科書の導入、教員支援、保護者支援、オンライン・家庭学習支援等、現状または次なる課題の解決が情報活用能力の育成に求められると考える。
町はどのように課題を解決し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、次の世代の子どもたちの大きな可能性に満ち溢れた将来に極めて重要な資質・能力を一層確実に育成する教育ICT環境を充実させ、情報活用能力の育成に取り組むのか。
GIGAスクール構想の推進により、町では1人1台のタブレット端末・校内通信ネットワークが整備され、情報活用能力の育成を目標にグローバル教育推進事業(情報教育)の取り組みが始まった。
住民福祉の増進のため行政のデジタル化の取り組みが進む中で、教育においてもICTを利活用し、学習活動の一層の充実と、主体的・対話的で深い学びの授業改善を実現させていくことが求められ、グローバル教育推進事業(情報教育)を進める上では、ネットワーク環境・教育情報セキュリティ対策、情報モラル・デジタルシティズンシップ・プログラミング教育の充実、デジタル教科書の導入、教員支援、保護者支援、オンライン・家庭学習支援等、現状または次なる課題の解決が情報活用能力の育成に求められると考える。
町はどのように課題を解決し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことなく、次の世代の子どもたちの大きな可能性に満ち溢れた将来に極めて重要な資質・能力を一層確実に育成する教育ICT環境を充実させ、情報活用能力の育成に取り組むのか。