eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhbXVrYXdhLXRvd25fMjAyMTEyMDhfMDAzMF9zYXRvdS1tYXNhbm9yaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYW11a2F3YS10b3duLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3NhbXVrYXdhLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNhbXVrYXdhLXRvd25fMjAyMTEyMDhfMDAzMF9zYXRvdS1tYXNhbm9yaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FtdWthd2EtdG93biIsInZpZGVvSWQiOiJzYW11a2F3YS10b3duX3ZvZF85NTQiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和3年第2回定例会 12月会議
- 12月8日 本会議(一般質問)
- 大志会 佐藤 正憲 議員
1.自治会について
地域コミュニティの核である自治会について、時代の変化と共に年々加入率が減少している。自治会活動の現状と、今後の在り方について問う。
2.シニアクラブについて
今後確実に進む超高齢社会において、各地域で行われているシニアクラブの活動は、より一層重要となる。町として各シニアクラブに対してどのように関わり、どのような活動を期待しているのか問う。
3.消防団について
平成25年に施行された「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」に基づき、地域防災力の強化を図るべきであり、次のことについて問う。
①消防団の処遇改善について、町の考えは。
②自主防災組織と消防団が一体となって地域防災力の強化に努める考えは。
地域コミュニティの核である自治会について、時代の変化と共に年々加入率が減少している。自治会活動の現状と、今後の在り方について問う。
2.シニアクラブについて
今後確実に進む超高齢社会において、各地域で行われているシニアクラブの活動は、より一層重要となる。町として各シニアクラブに対してどのように関わり、どのような活動を期待しているのか問う。
3.消防団について
平成25年に施行された「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」に基づき、地域防災力の強化を図るべきであり、次のことについて問う。
①消防団の処遇改善について、町の考えは。
②自主防災組織と消防団が一体となって地域防災力の強化に努める考えは。