eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhbXVrYXdhLXRvd25fMjAyMTA5MDlfMDAyMF9raXNoaW1vdG8teXV1IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NhbXVrYXdhLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FtdWthd2EtdG93bi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FtdWthd2EtdG93bl8yMDIxMDkwOV8wMDIwX2tpc2hpbW90by15dXUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYW11a2F3YS10b3duIiwidmlkZW9JZCI6InNhbXVrYXdhLXRvd25fdm9kXzk0NSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年第2回定例会 9月会議
- 9月9日 本会議(一般質問)
- さむかわ自民党 岸本 優 議員
1.スポーツによるまちづくりについて
人口減少社会において、「選ばれるまち」となるためには、町民が自分に合ったスポーツを見つけるなど定住のための付加価値を高めていくことが重要と考えるが、町の各種スポーツ振興について問う。
2.学校施設のオープン化と、将来の施設管理の在り方について
町のスポーツ振興にとって、公共施設の役割は大きいが、町が保有する公共施設の多くは教育施設であることを踏まえ、学校施設の町民に対する考えと、今後の教育施設管理のあり方について問う。
人口減少社会において、「選ばれるまち」となるためには、町民が自分に合ったスポーツを見つけるなど定住のための付加価値を高めていくことが重要と考えるが、町の各種スポーツ振興について問う。
2.学校施設のオープン化と、将来の施設管理の在り方について
町のスポーツ振興にとって、公共施設の役割は大きいが、町が保有する公共施設の多くは教育施設であることを踏まえ、学校施設の町民に対する考えと、今後の教育施設管理のあり方について問う。