eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhbXVrYXdhLXRvd25fMjAyMzEwMTFfMDAzMF9rb2l6dW1pLXNodXVzdWtlIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3NhbXVrYXdhLXRvd24uc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FtdWthd2EtdG93bi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FtdWthd2EtdG93bl8yMDIzMTAxMV8wMDMwX2tvaXp1bWktc2h1dXN1a2UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNhbXVrYXdhLXRvd24iLCJ2aWRlb0lkIjoic2FtdWthd2EtdG93bl92b2RfMTEwOSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年第1回定例会 9月会議
- 10月11日 本会議(一般質問)
- 会派に属さない議員(令和5年3月~令和6年12月) 小泉 秀輔 議員
1.高齢者対策について
(1)高齢者への移動支援・交通対策について、町の取り組みは。
(2)高齢者の地域参画について、町の取り組みは。
(3)独居の高齢者に関する諸問題に対して、町の取り組みは。
2.多様性が尊重されるまちづくりについて
(1)町におけるパートナーシップ宣誓制度の状況は。
(2)ファミリーシップ制度の導入について、町の見解は。
(1)高齢者への移動支援・交通対策について、町の取り組みは。
(2)高齢者の地域参画について、町の取り組みは。
(3)独居の高齢者に関する諸問題に対して、町の取り組みは。
2.多様性が尊重されるまちづくりについて
(1)町におけるパートナーシップ宣誓制度の状況は。
(2)ファミリーシップ制度の導入について、町の見解は。